つなぐいのち、

つなぐこころ。

感謝するから幸せに。

出雲大社に向かって右手、神城内で最古の建造物四脚門をくぐると北島國造館があります。
出雲國造北島家は大国主大神に神勤奉仕をなさった天穂日命の子孫であり、
出雲教を通して大神様の御神徳を広く世に広めることを勤めとされています。
出雲の人たちからは「北島さん」と呼ばれ昔から親しまれており、
地元はもとより全国各地からも多くの方が訪れています。

御祭日

出雲教でおこなっている主要な祭典・行事をご案内いたします。一年を通して数多くの祭典・行事を斎行しております。御祭日には地元・出雲の方はもとより、全国各地から多くの参拝者が訪れ賑わいます。

御祈祷

出雲教でおこなっている代表的な御祈祷をご案内いたします。皆様のお願い事をお伺いし、神職が出雲大神様へお取次ぎします。また、御遠方の方ややむを得ずご参拝いただけない方のために、郵送での御祈祷も承っております。

出雲屋敷について

「出雲屋敷」とは、自らの住まいを出雲大神様の住まわれる神屋敷としてお祀りすることで鬼門・金神・風水といった方位の障りがなくなり、御加護を受け繁栄する家になるという、出雲地方に古くから伝わる信仰です。

出雲教の結婚式

出雲教では、古きよき「日本の美しい和の心」を伝える結婚式や人生儀礼を執り行っております。

  • 北島國造館 出雲教
  • 〒699-0701
  • 島根県出雲市大社町杵東194
  • TEL.(0853)53-2525
  • FAX.(0853)53-4919
TOP