お知らせ

令和7年 紐落・七五三の御案内

出雲では数え年4歳を「紐落ひもおとし」あるいは「帯直おびなおし」として祝う風習があります。
全国的に行われている「七五三」は、数え年3歳の男女、5歳の男子、7歳の女子の成長をお祝いします。
数え年で行なうのが通例ですが、近年では満年齢でお祝いになることも多いようです。
紐落・七五三の式日は11月15日ですが、御都合にあわせて随時お受けしております。

●令和7年 対象生まれ年
・紐落:令和4年生まれ(数え年4歳)
・七五三:令和元年(数え年7歳)、令和3年(数え年5歳)、令和5年(数え年3歳)

※数え年とは、生まれた年を1歳とし、その後新年を迎えるたびに1歳を加える古来よりの方式です。(満年齢より1歳~2歳多くなります)

ご予約は不要です。
直接祈祷受付所にお越しください。

おおむね下記の時間帯となります。
・平 日 9:00~15:30(随時)
・土日祝 9:30、10:30、11:30、12:30、13:30、14:30、15:30

 (※土日祝日は時刻までに祈祷受付所にて受付を済まされますようお願い致します)

※その他祭典等によりお待ちいただく場合がございます。
※専属店以外の業者の写真撮影はお断りしています。

お問い合わせはお電話・メールにてお願いします。
・出雲教祈祷係:TEL.(0853)53-2525

TOP